Milkmeta

Front-end web developer / Wikipedian / OCD patient

Hatena Diary

進化論のトリビア系?「通勤電車の人間行動学」

デザインとは、コミュニケーションを科学することである。……という事を知るずっと前から、人間の行動に隠されたロジックには興味がありました。タイトルの「通勤電車」には「あー、やっぱりそう来たか。確かに通勤電車ならじっくり人間観察できるよなぁ」と…

本日の変更点

全然本日じゃ無いんだけれどね。 スタイルシート:記述を目的別に整理。 スタイルシート:文字色を微調整。 スタイルシート:レイアウトの余白を微調整。 「文字サイズを100%→90%に変更」はとりあえず無かったことに。まだ無駄な記述が残ってそう……

レプリカ「+Teamgeist」のデザイン

今回の2006 FIFA World Cup Germanyで一番注目してるのは、何と言っても日本代表の動向……ではなく、新しく開発された+Teamgeistの方。ほら、あの変わった形のボールですよ。五角形と六角形を捨てたアレ。あれね、新しい接着技術と独特のパネル構造を取り入れ…

そのおすすめエントリーは私が書いたんだけど

私、はてなブックマーク 今日のおすすめを毎日使ってるんですけど、このサイトは嗜好に合ったピンポイントなエントリーをおすすめしてくれるんですけど、それがかなり役に立つんですけど……今見ていたら、私が前に書いたエントリーが2つ入っていて、「Milkwhi…

「Googleでは探せないもの」その3

あなたにとって「Googleでは探せないもの」とは何ですか? 現在79回答で90ポイント、ウォッチリストは10名。流石に終盤は落ち着きますね。割合で見ると、登録日の回答がかなり多い。……やっぱり新着度が高いからだったのかなぁ。終わったらかならずまとめにし…

「空じゃありません。宇宙を見ていました。」

この町が、この町の空がもっと暗ければ、日常に暗闇と星空があったなら、少し違う人生を楽しめたかもしれない。どこまでも続く漆黒の空と、静かな空気が生み出す緊張感。陰陽のバランスが取れていて、星明かりが「夜」を「夜」だと感じさせる、そういう日常…

「デジタル時計」と「液晶の時計」は違う、よね?

時計の種類を表すのに「デジタル」と「アナログ」は良く使われるけど、あれってかなり誤解される表現だなぁ、ということに気付いた。普通は「表示方法が数字か針か」で区別されてると思うんだけど、あれって正確に言えば「中間の表示がないかあるか」で。時…

あの緊急事態は何Ott?「【新しい】新しい単位」

人は「言葉にならない概念」を他人と共有することが出来ない。つまり、人が何かしらの概念を共有するということは、概念を言葉にするということである。概念を言葉で表すことが出来るゆえに「×××××ってラッキーだよねー」という会話は成立するが、同じ「ラッ…

「Googleでは探せないもの」その2

あなたにとって「Googleでは探せないもの」とは何ですか? 現在48回答。というか、某萌理の中の人がいるのにはちょっと驚きました。ああ、やっぱりこういう話題は反応が多くて素敵。自分の問いかけが広がることって、なんだかいいことなんだなぁと、「ポイン…

「Googleでは探せないもの」

迷う暇があったら行動しろ。 たとえそれが些細な疑問でも、 たとえそれが幼稚だと笑われるとしても、 「何かをする」ことは結果的に大きなものとなって帰ってくる。 だから、言い訳を考えるのはやめて、 今、行動しろ。だから、私は問いかけることにした。こ…

QOL?

ブログのクオリティを上げるということは、つまり人生のクオリティを上げるのと同じ。日常を楽しく過ごすことができなければ楽しい言葉は書けないし、日常を深く考えることができなければ読み応えのある考察は書けない。逆の視点から見た「ブログのネタ探し…

Time or Television

最近は「いかにしてテレビを点けずに過ごせるか」という事が気になって気になって。家に居る時は割と付けっぱなしにしておくことが多いテレビですが、改めて考えてみると電気代は無駄に掛かるし、放送局の都合で時間の割り振りが決められてしまうし、まとも…

「山奥のしぃ先生」

『山奥のしぃ先生』保存計画 これもまた久しぶりに見つけたもの。何度見てもいいです、これ。多分「名作」の範疇に入る。AAの表現っていうと普通は短いものが多いんだけど、こういう風に長編で物語を作る作者たちもいる訳で、「AAだから」「2chだから」って…

"HT"

かつて、「エアガンは実銃と構造が違うし、強度要求も低いし、もっとオリジナルのデザインになって然るべきでは?」と思っていた頃に、いろいろと妄想してはイラストを描いてた。久しぶりにそういう気分になってきたので、フォルダから引っ張り出してリメイク…

柳沢教授のブログを読みたい

絶対に無理だけど、もし願いが叶うならば「天才柳沢教授の生活」に出てくる柳沢教授のブログを読んでみたい。誰も言わないけど、多分教授はブロガーのあるべき姿だと思う。独創的な人間観察能力とその根底にあるヒューマニズム、そして天然ボケ的なユーモア…

表現媒体を選べ!

生まれた時から私はずっと平面的な絵を描いていたと思う。好きな車、身近な人、ふわっと浮かんだイメージ……描くもの全てが平面的になってしまう。パースの概念とかも身につかず、今もほとんど立体を描かない、というか描けない。ペンを走らせる時は必ず側面…

「Exciteって翻訳サイトだっけ?」

家族で「激走!GT」を見てる時にExciteのCMが流れて、「Exciteって翻訳サイトだっけ?」と聞かれたことがある。けっこう驚きながら「いや、ポータルサイトだよ」と言ってはみたものの、「ポータルって何?」と返されてしまって話が通じないし。そういえば、確か…

吾輩は猫である

名前はまだ無い - Google 検索 なぜこうなってしまうのだ。これだから日本人は(ry

羽みたいなアレの件 @ミ

「『カードキャプターさくら』の羽みたいなアレ」の名前を教えてください。または、新しく名前を考えてください。 終了しました。個人的には「くるはね」が一番好きだったりするものの、実際に使う機会があるかは不明です。

「n年日記/長年日記」

実はinside outの「n年前へ」の意味が分かっていなかったんだけど、今日やっと気付きました。「年月」ではなく「月日」で記事を辿ることができる、確かに「n年前」な日記だった。そうして改めて見てみると、年を区別しない日記というのはこんなにも素晴らし…

WikipediaとFlickrに登録

とりあえず羽みたいなアレの件は完全に忘れて、WikipediaとFlickrに登録してみた。一応リンクを張っておきますが、内容はまだ何もありませんのでよろしくお願いいたします。気が向いたら何か入れる予定。 利用者:裄乃由紀野 - Wikipedia Flickr: milkmeta

本日の変更点

サイドバー:プロフィールにメールアドレスを追加。 スタイルシート:日付ごとのborderを消去ほか。 過去記事のカテゴリ辺りを変更しようかと思ってます。

3つの傘立てと「NIKKEI DESIGN 2006年1月号」

「NIKKEI DESIGN」。月刊発行(毎月24日)。定価2,100円。出版社は日経BP社。その2006年1月号で気になったのは内容云々じゃなくて、何故か「傘立て」が多く出てくること。形も素材もバラバラの「機能を持つ床」「SPLASH」「JELLY-FISH」。決して傘そのものでは…

クオリティが物を言う「プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則」

「プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則」。2005年6月発行。定価1,680円。出版社はMdN。ISBNは4-8443-5804-9。 雑多な概要 最大の特徴は、多彩なイラストレーターやデザイナーに作例を依頼していること。そのため「そこまで凝らなくても……」と思うく…

Archly Gothic::beta

名前、決めました。"Archly Gothic"。"Arch"と"Archly"の両方の意味を持っていると思う。カタカナだと「アーチリー・ゴシック」なんだろうけど、「アークリー・ゴシック」の方が良さそうな感じはするな。見ての通り、丸みを帯びたジオメトリック・サンセリフ…

「ソフトバンクモバイル」がダメな4つの理由

自分なりに整理してみたネタです。「x年前にはこんな風に言ってたじゃないか!」と言われても責任取れません。あしからず。 ケータイを連想させないからダメだ 様々な名前はその物を連想させるために存在する。それは怪獣やロボットの「ガギグゲゴ」に代表さ…

『カードキャプターさくら』の羽みたいなアレ

初めての質問がこんなのでいいのだろうか。 「『カードキャプターさくら』の羽みたいなアレ」の名前を教えてください。または、新しく名前を考えてください。 まあ良くなければ良くないでいいんですけど、今週の放送を見てたらどうしても気になってしまって…

きっかけ

日刊良スレガイド:アニオタになるきっかけになったアニメ アニオタになるきっかけになったアニメ 意外と最近の作品が多いのには驚いた。いや、逆に言うとアニメサロン板住民全体の傾向なのかもしれないけど、ともかく興味を持った。本当に人それぞれですね。…

「有料」の感情

有料オプションがキライなのは、はてなの収入が減る方向に対して向いているものがあるからなのかなぁ。大きい画像を入れたい時に「ストレージにコストが掛かる」っていう理由は有料でもまあ納得できるんだけど、アフィリエイトをやりたい時には「はてなの手…

カップ麺のお湯を流すときのベコッていう音と「デザインの輪郭」

語り口調も、その内容も、どこかポカリスエットを思い出すような本です。人間の普通に一番近くて、言葉の一つ一つが体にす――っと染みていく、そんな自然な感覚が。名前は「デザインの輪郭」、著者は深澤直人。2005年12月発行。定価1,890円。出版社はTOTO出版…