Milkmeta

Front-end web developer / Wikipedian / OCD patient

Hatena Diary

両手のなかのフルタイム

(画像: 双見酔『空の下屋根の中』82ページより引用)バイトの求人(1)に応募したのが7日前。求人(2)に応募したのが6日前。(1)の会社からは、電話で連絡が入ってきた。募集要項を確認しながら、面接のスケジュールを話しあい。履歴書を悪戦苦闘で仕上げたのが2…

Yahoo!は日米で同名IDが取得できないという話

Yahoo!Japan、一部ユーザーにID変更依頼を通知 Yahoo! JAPAN ID変更 ヘルプ Yahoo! JapanでID強制変更 - スラッシュドット・ジャパン 何故?! Yahoo! IDを変更させられました - @nifty教えて広場 写真管理にFlickrを使っている関係で、米Yahoo!のIDを取得…

曇り空を吹き飛ばすまでもない、1,000円札の薄っぺらい存在感

(画像は加工済み)道端で千円札を拾ったのが、2月の22日。それから3ヶ月、警察署の会計課に出向いて千円札を受け取ってきたのが、5月28日のこと。『千円札は拾うな。』という刺激的なタイトルの本を図書館で借りて読んだばかりの自分は、経験のない状況と展開…

古淵駅前の、

イトーヨーカドーは「古淵店」、ジャスコは「相模原店」。町田相模原Walker09年版 61802-29 (ウォーカームック 128)新・都市論TOKYO (集英社新書 426B)

例えハローワークでも焦らない生き方を。

町田のハローワークに通ってます。ハローワークというと、この不況下で無職の方々がたくさん利用されているのかなーとか、テレビの映像で目にはしてるけど実際雰囲気はどんなのかなーとか、いくら無職状態とはいえ通うには抵抗感があるよなーとか、それぞれ…

ニートは“逃げ”とあなたは言う。

専門学校を卒業して、現在1年とひと月ほど。職業: 無職、肩書きは“ニート”、そんな裄乃由紀野です。一口にニートと言っても2008年の調査では64万人、生活は人それぞれですね。私も卒業前は「いま就職が上手くいかなくても、いずれは…」とか、かすかな希望を…

夢に向き合えるか。

自分の夢を叶えるためには、どれだけの努力が必要なのだろう。それは、誰が決めるのだろう。「夢をあきらめないで」と言うのは簡単だけど、実際のところ、どれだけの人が夢に向き合えるのだろう。社会の重圧に揉まれながら、志を語り続けることはできるのだ…

現代アニメの基礎知識。

『げんしけん』って作品があるじゃないですか。『げんしけん』。げんしけん(1) (アフタヌーンKC (1144))げんしけん DVD-BOX大学のサークル、現代視覚文化研究会で巻き起こる漫画・アニメ・ラノベ・ゲーム・フィギュア・プラモ・コスプレ・同人誌といったお…

JINS、LMU-10-041。

交差点で君が立っていても もう今は見つけられないかもしれない君の優しい流れる茶色い髪にも 気付かない程涙にかすんでさらに見えなくなる全て aiko「アンドロメダ」 実は、初めての眼鏡選びだったりして。お店によって値段もサービスも多種多様な中で、何…

『13歳からの論理ノート』。

読みかけの本などはMediaMarkerでご覧になれますので、よろしければどうぞ。13歳からの論理ノート考える技術・書く技術 (講談社現代新書 327)はじめての文学 川上弘美コドモであり続けるためのスキル (よりみちパン!セ)

とある母校の卒展会場。

1月30日、JR東日本・桜木町駅。ある専門学校の卒展会場へ向かおうと、私こと裄乃由紀野は歩いていました。かつて2年間通っていた、思い入れのある学校の卒展。無職となった今この立場でも、やはり顔を出さずにはいられない気持ちがありました。港町・横浜。…

時雨沢恵一、『お茶が運ばれてくるまでに』。

『キノの旅』で知られる時雨沢恵一氏の新刊を買いました。 メディアワークス文庫というレーベルは始めてなんですが、大人世代を意識したラインナップなのかな? 時間のあいた時にでも、ゆるりと読んでみることにします…。お茶が運ばれてくるまでに―A Book At…

109シネマズ川崎、『アバター』。

「映画は映画館で」というフレーズが最高に似合う映画。3D技術の話題がニュースになる度に「『アバター』が公開されてからが勝負だ」とあったから、結構前から関心はあったはず。でも自分で見に行くとは思わなかったし、電車を乗り継いで遠い街の劇場に出か…

写真を撮るって、どういうこと? を見つける本。

いきなり上手くなる!プロのデジカメ写真術狙いどおりの写真を確実に撮る プロ直伝のデジカメワザさて、初めてのデジカメを買ったことはようやく前回の記事で書いたので…いつもの本の話でもしましょうか。写真の話をするとき、まず出てくるのは「テーマ」でし…

LUMIX DMC-GF1。

生まれて初めて、デジタルカメラを買いました。メーカーはパナソニック、名前をルミックス・GF1といいます。いわゆるコンパクトデジカメに似たかたちをしていますが、レンズを交換できるデジタル一眼カメラの一つです。色はホワイト・レッド・ブラックの三色…

BOOKOFFの50円アウトレットセールでコミックを買い込む日曜日

本音では「新品で買って印税プラスになったほうが作者さんも出版社さんも喜ぶだろうなー」とは思うんです。思うんですけど、それはそれで出版にまつわる様々な問題を考えなくてはならず、まず私は買えなくなってしまうので。そういう意味で、1冊50円というの…

hotentry入りした「sedia 収納ボックス」の誤解の広まりを当事者視点で検証する

【楽天市場】積み重ねても前開きなので出し入れが簡単!sedia セディア 収納ボックス / 収納ケース / ダンボールボックス:carro(デザイン雑貨カロ) きっかけは、このつぶやきでした。 部屋が散らかりすぎて心がすさんできたので収納ボックスが欲しいが、…

『地震イツモノート』 - 今日の図書館未読日和

地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル 無理に長文で書こうとするから面倒なんだよ。写真とコメントで十分じゃん>自分。 http://twitter.com/milkmeta/status/5332253269 というわけで、極力説明を省き、シンプル…

今日のとらのあな日和 (2009-10-12) 『空の下屋根の中』『キノの旅』など

裄乃由紀野です。 町田っていうところには、東京で手に入る大抵のものが集まってます。 洋服も家電も本も雑貨も、ショッピングには困らない街です。 好みも生き方も違う人々が同じ通りを歩いてる、そんな珍しい街です。1冊の本を買うにしても、ここでは選択…

今日の図書館日和 (2009-10-12) 『新人デザイナーの仕事』『現代美術ガンダム』など

裄乃由紀野です。 Twitterのテンションに慣れすぎて、記事を一つ起こすのがすごいハードルになっちゃってます。 ブログって毎日更新したり、写メでリアルタイムな感じを演出したり、 そういうものだと思ってたんですが。 Twitterができてしまった今、ブログ…

今日の図書館日和 (2009-09-18)

裄乃由紀野です。 DMC-GF1って、どうですかね? 欲しいのですが、明らかに身分不相応だと思ってしまうんです。 コンパクトデジカメでも十分な表現ができる時代なのに、 それを飛ばして一眼はちょっと…と思ってしまうんです。 それなりに値は張りますし。一眼…

今日の図書館日和 (2009-09-11)

裄乃由紀野です。 都心へ行きたい時は電車を使いますが、近場なら自転車で回ることも多い毎日です。 で、一通り回った後に帰ってきた時の、あの異様な熱さと汗が前からイヤだったんですが、 ちょうどExcite Bitにこんな記事がありました。「止まった瞬間に噴…

今日の図書館日和 (2009-09-03)

裄乃由紀野です。 LAMY Safariの万年筆が好きで前から持っているのですが、 やっぱり手書きで文を書く機会って、それほど多くはないんですね。 ふと「このまま放っておくとインクが詰まる!」と気付いたのが今日の4時、 カバンの中からSafariを引っ張りだし…

今日の図書館日和 (2009-08-27)

裄乃由紀野です。 「ブログ通信簿」というサービスを思い出したのでやってみたら、 「29歳・女性」と分析されてしまいました。 何度も言いますが、裄乃由紀野は♂です。名前も特に関係ありません。この時間は少し眠気がキツいところなのですが、TwitterでBlog…

2009年の「Milkmeta.info」について

お久しぶりです。裄乃由紀野です。 未だに生きてます。 最近、ケータイを買い替えました。 500万画素カメラが付いているので写真は綺麗なのですが、一覧表示に10数秒もかかります。 「撮った後はいちいち見るな」ということなのでしょうか。だとすれば相当こ…

Twitter、はじめてます。

twitter.com/milkmetaようやく、私なりのネットとの付き合い方を見つけたような気がしています。いつもの自分を、ありのままに出すことができれば、ちょっとは楽になれそう。

まだ生きてるよ

ごめんなさい。誰に向かって言えばいいのか解らないけれど、いま私が言えることはもう多くはないと思うのです。だから……ごめんなさい。かつて「milkmeta」を知って、見て、あるいは読んで、何かを感じてもらえた人に。そして、何かを感じさせてしまった、何…

_

無言の役回りでいること、あるいはそうしてしまったこと、 それにそろそろ耐えられそうにもなくなって、 私はどうすれば、って聞き古した言葉が浮かんだり、消えたりするのよ。ある種の環境や、空間や、メディアとは 一定の接触を保ってきたから、今必要なの…

'07

「2007」という一つの数が悲しみや虚しさを意味することのないように、せめて想うだけでも、願うだけでも…………いや、やっぱり頑張らないと、ね。ものすごく遅れたけど、とりあえず、あけましておめでとうございます。

はてダではカテゴリごとにRSSが出力されている模様

かなり前からず――っと考えてた事の一つに「カテゴリー記法を使ってダイアリー内に『サブダイアリー』を作れないか?」ってのがありまして……ITmediaみたいな感じに、記事のジャンルごとにRSSを配信できれば結構使い勝手が向上するのではないかと思案を巡らせて…