Milkmeta

Front-end web developer / Wikipedian / OCD patient

今日の図書館日和 (2009-10-12) 『新人デザイナーの仕事』『現代美術ガンダム』など

裄乃由紀野です。
Twitterのテンションに慣れすぎて、記事を一つ起こすのがすごいハードルになっちゃってます。
ブログって毎日更新したり、写メでリアルタイムな感じを演出したり、
そういうものだと思ってたんですが。
Twitterができてしまった今、ブログの役割って何なんでしょうか。
時々考えたりもします。…嘘です。今考えてます。

私は文章の構成を考えるのが苦手で、迷いに迷って仕上がりを汚くすることもよくあるわけです。
つぶやきであれば、試行錯誤を重ねても「許される」と思ってしまう。
たとえ内容が同じだとしても、記事として起こせば「許されない」ような気がしてしまう。
そこに抵抗感があるわけですよ。何となく。

ブログもTwitterも手段の一つ、使い方は自分で決めるものですけどね。
えーと、例によって内容は裄乃由紀野の主観によるものなので、その点はどうかご理解ください。
どうかごゆるりとお付き合いのほど、お願いいたします。

『新人デザイナーの仕事』『Balance in Design』

新人デザイナーの仕事
新人デザイナーの仕事

Balance in Design  美しくみせるデザインの原則
Balance in Design 美しくみせるデザインの原則

今回はちょっと基礎的な要素を押さえておこうかと思いまして、2冊を引いてみました。
新人デザイナーの仕事』は、グラフィックデザイナーを目指す人のために書かれた本ですね。
DTP制作の基本や媒体別の作成ポイントを基礎知識として学ぶ形になってます。
こういった入門書は敬遠されがちではあるかと思いますが、
基本のきを復習する意味も込めて、読んでみることにします。

Balance in Design』は…表紙にも書かれていることですし、いいでしょう。
もうそのまんま「黄金比」についての本です。
目次から始まってあとがきに至るまで幾何学幾何学幾何学の、とにかく黄金比についての本です。
説明終わり。中身見た方がたぶん早いです。立ち読みできるなら立ち読みしてください。
一度ページを開けば、この本がどういう本なのか分かります。

『現代美術ガンダム』

続いては、『現代美術ガンダム』。

現代美術ガンダム
現代美術ガンダム

一見、突拍子も無いチョイスに思いますよね?現代美術+ガンダム、とか。
ところがこれは借りた後で分かったんですが、解説を森村泰昌さんが担当してます。
「美しい」ってなんだろう?』の森村泰昌さんです。
ほら、前回の記事と繋がった。
様々なジャンルの本を読んでおくと、自分のなかでつながりが生まれてくるわけです。
で、予期もしないつながりを見つけられると、それだけで嬉しい気持ちになったりするわけです。
それなりにですが、楽しいですよ。